
久しぶりの更新になってしまいました、、、約3カ月ぶりです、、、
この間別にトラブルがなかったわけでもないんですが、ただサボってだけです。すみません、、
で、最近はまた検証をしておりまして、
今回は、今年1月にリリースされた、センチュリーシステムズの新VPNルータ、
NXRシリーズ NXR-120/C および、NXR-130/C
をVPNソリューションパックのラインナップに入れるために検証を行っています。
NXRシリーズ NXR-120/C および、NXR-130/Cの大きな特徴としては
全ポート、ギガビット対応
となっており、
「フレッツ光ネクストファミリー・エクスプレスタイプ(通信速度最大1Gbps)」と組み合わせることにより、高速なVPN環境を構築できるということです。
※VPNスループットはNXR-130/Cで約260Mbps、NXR-120/Cで約180Mbpsです。
ちなみに、センチュリーシステムズは以前にもXR-730/Cというギガビット対応のVPNルータがありましたが、ちょっぴり価格が高いというのがネックでしたが、今回のNXRシリーズはギガビット対応のルータとしてはリーズナブルな価格になっています。
そんな、早くて安いVPNルータならもっと早くラインナップに入れておけばよかったんですが、
そこにはひとつ乗り越えないといけない壁がありまして、
NXRシリーズからは、機器の設計がXRシリーズから大きく変わっていて、設定の投入方法および管理が
ということがあります。
(GUIで設定・保守できることが、VPNソリューションパックでXRシリーズを利用している理由のひとつでもあります。)
恥ずかしながらネットワークエンジニアといいながらコマンドラインベースのものには、設定やサポートするということにちょっぴり抵抗(というより拒絶反応)があったりしたんですが
ちょっと前のPROXYサーバの検証で、Linuxに触れたりした中で、「意外にCUIでもできるかも?」みたいな自身がでてきたので、
今回このタイミングで検証を始めることになりました。
検証としては
・NXRシリーズ 単体での設定
・XRシリーズとのVPN接続
・スループット測定
・サポートするための準備
などなどやることはたくさんありますが、夏リリースを目標にがんばります。
検証結果はまた、ここでご報告できればと思います。